ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年07月19日

南アルプス井川AC

3連休。【南アルプス井川AC】に行ってきました。
今回は2泊3日。連休をフル活用です。



井川ダム湖畔にある市営?のオートキャンプ場です。

この3連休での、利用状況は、ん~4割程度かと。
それなりにマッタリ出来そうです。

場内は41サイト。ドーナッツ状にサイトが展開されています。
サイト間は低木で区画。広さは幅6m奥行き7m程度。ちょっと狭いかな…

ただし、サイトの奥にもスペースがあり、利用しても良いとのこと。

区画からはみ出しても良いみたいなので大きめのテントでも問題なさそうです。

今回はソロ仕様でのグループキャンプなので全く問題ありませんけどネ。


なかなかの高規格なキャンプ場です。
こんなところもあったんですね。全くの予想外でした。

場内はとても良く整備されています。
カヌーの体験ができる池や広場、テニスコートもあり、温泉までついてます。



ちなみに、田代温泉と言うみたいです。

■効能は…
 ・泉質 ナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉
 ・泉温 22度(情報が古いかも…)

無色透明のぬるぬるのお湯です。
30分貸切で、家族でも、ソロでも利用できます。
1人¥500‐。
4人位なら同時に入れるくらいの浴槽の大きさです。

写真の様なお風呂場は全部で4室。キャンプ場の利用状況で利用できるお風呂の数が変わるようです。


場内にコインシャワーもありますが、5分¥200‐。
折角なので、温泉がお勧めですョ(#^.^#)







ただし、消灯は22時です。
21時頃より徐々に場内の街灯が消えていきます。
22時にはトイレ以外の街灯は消えちゃいますので、夜遅くまで騒がず、寝ましょう。
  
Posted by hototogisu at 23:23Comments(0)グルキャン

2010年07月19日

静岡県 県民の森

この3連休は人気のキャンプ場は何処も予約で一杯でしょう…
やはり予約せずに行くことは無理かと思いましたが、気にせずに放浪することに決定。


道志方面。無理です(>_<)

伊豆方面。ん~無理です(>_<)

富士五湖方面。やっぱり無理(>_<)

行きも帰りも大渋滞が予想されます。


そこで、南アルプス方面。
目的地は【静岡県 県民の森】にまずはナビセット。
(一応、電話で空き状態を確認。問題ないようですが…サイトが4m×4m?)

標高1500m。梅雨明けが予想されるこの週末。涼しいところを目指します。

近所の駅で今回の同行者をピックアップ。
そのまま県民の森を目指します。

渋滞にもハマらず、順調に進んで行く…あれ?全面通行止め?
27号線が全面通行止めのため、189号線を迂回します。
阿部川の支流?西河内川沿いを北上。

標高が上がるごとに、外気温が下がっていきます。
眼下に井川湖をみながらどんどん険しい山道を登っていきます。

県民の森。到着です。気温22℃。平地では33℃とか。
とっても涼しいです。少し、霧が出てました。


管理事務所に見学の旨を伝え、場内偵察。(あえて、見学と伝えました)

ん~微妙。
電話で言われた4m角。
なるほど…これではタープも張れませんネ。


ロケーションも良く、綺麗に整備されているのに…ちょっと残念。
当然、オートキャンプもできません。

ロッジやログハウス、常設テントもあり、フィールドアスレチック、ハイキングコースなどもそろっています。

家族で楽しむにはとっても良いかもしれません。

何といっても持込テントならば1区画700円。
とても安いんですが、自分のスタイル?に、合致しないため、今回はパスさせていただくことに(T_T)/~~~


管理事務所で、近場のオートキャンプ場情報をゲット。
時間も時間なので、そちらへ急行することにしました。



次回へ続きます。  
Posted by hototogisu at 21:46Comments(0)グルキャン