2010年12月07日
ドライトマト
キャンプに行くと結構、トマト系の料理を作ります。
パスタとか、トマト煮とか…
今年はこの時期でもまだミニトマトが畑で収穫出来たのでキャンプ料理でも利用できるようにと、ドライトマトを作ることにしました。
先ずは、畑に行ってとトマトの収穫。
①ヘタを取って、洗います。

②洗い終わったら、縦半分に切ります。

③ザルに並べて粗塩を振り掛け、天日干し。

今日のように天気が良く、少し風がある位が丁度いい感じ…
こんな天気が4~5日続けば、完成するはずです。
ドライトマトが完成したら、是非、キャンプ料理で使用したいと思います。
(来週末はキャンプに出陣予定。完成すれば持参しようかと…)
パスタとか、トマト煮とか…
今年はこの時期でもまだミニトマトが畑で収穫出来たのでキャンプ料理でも利用できるようにと、ドライトマトを作ることにしました。
先ずは、畑に行ってとトマトの収穫。
①ヘタを取って、洗います。
②洗い終わったら、縦半分に切ります。
③ザルに並べて粗塩を振り掛け、天日干し。
今日のように天気が良く、少し風がある位が丁度いい感じ…
こんな天気が4~5日続けば、完成するはずです。
ドライトマトが完成したら、是非、キャンプ料理で使用したいと思います。
(来週末はキャンプに出陣予定。完成すれば持参しようかと…)
2010年09月19日
ホットサンド
9月も後半になろうかと。
だいぶ涼しくなってきましたネ。
今日は3連休の中日。皆さんはキャンプに出撃していることでしょう。
ん~。うらやましい限りです
今は来月に2回ほど出撃予定なので、自宅待機&あれこれ妄想中・・・
と、言う事でキャンプでの朝食【ホットサンド】のご紹介。
今まではバケットだったりサンドイッチだったりと何かとパン食の私。
(普段、自宅ではご飯ですけどネ・・・)
…今まではこんな感じ…
しか~し。これからはホットサンドで決まりです。
1か月ほど前に購入したこちらの商品。
■パール金属 ふっ素樹脂加工 おやつらんどツインホットサンドトースター
ホットサンドを作るもの(当たり前か…)ですが上下が分離できるので
フライパンとしても利用できます。

こんな感じで、ソロの時にも便利。
内側はふっ素加工されているので焦げ付かず、後片付もラクラク(*^_^*)
今までに2回ほどキャンプで使いましたが肝心のホットサンドを作った写真が無いんです。
だって、朝っていろいろ忙しいでしょ?写真どころでは無いんです。
・
・
・
そこで、自宅にて本日の昼食代わりに作ってみました。
まずは
材料を炒めて…(目玉焼きとコンビーフ)

フタ側にパンを乗せて…(今回はパンの耳を切り落としました)

チーズを乗せて、炒めた具剤を乗せて…

最後にパンを乗せて…

フタ?をして焼くだけ。(少しはみ出てますけど…)

片面2~3分。焼き色が付いたら完成です。

斜め半分に切って、盛りです。(あまり綺麗じゃない…)

このホットサンドメーカーひとつで朝食は完璧(自分なりには)になります。
炒めたりすることも出来るので、ひょっとしたら、ソロならフライパンの代用も可能かな…
昼食・夕飯にも使えそうな気がしますネ。
あっ、コンビニおにぎりを挟んで焼きおにぎりでも良いかも…
ん~。楽しみが増えました。
だいぶ涼しくなってきましたネ。
今日は3連休の中日。皆さんはキャンプに出撃していることでしょう。
ん~。うらやましい限りです

今は来月に2回ほど出撃予定なので、自宅待機&あれこれ妄想中・・・
と、言う事でキャンプでの朝食【ホットサンド】のご紹介。
今まではバケットだったりサンドイッチだったりと何かとパン食の私。
(普段、自宅ではご飯ですけどネ・・・)
…今まではこんな感じ…

しか~し。これからはホットサンドで決まりです。
1か月ほど前に購入したこちらの商品。
■パール金属 ふっ素樹脂加工 おやつらんどツインホットサンドトースター
ホットサンドを作るもの(当たり前か…)ですが上下が分離できるので
フライパンとしても利用できます。
こんな感じで、ソロの時にも便利。
内側はふっ素加工されているので焦げ付かず、後片付もラクラク(*^_^*)
今までに2回ほどキャンプで使いましたが肝心のホットサンドを作った写真が無いんです。
だって、朝っていろいろ忙しいでしょ?写真どころでは無いんです。
・
・
・
そこで、自宅にて本日の昼食代わりに作ってみました。
まずは
材料を炒めて…(目玉焼きとコンビーフ)
フタ側にパンを乗せて…(今回はパンの耳を切り落としました)
チーズを乗せて、炒めた具剤を乗せて…
最後にパンを乗せて…
フタ?をして焼くだけ。(少しはみ出てますけど…)
片面2~3分。焼き色が付いたら完成です。
斜め半分に切って、盛りです。(あまり綺麗じゃない…)
このホットサンドメーカーひとつで朝食は完璧(自分なりには)になります。
炒めたりすることも出来るので、ひょっとしたら、ソロならフライパンの代用も可能かな…
昼食・夕飯にも使えそうな気がしますネ。
あっ、コンビニおにぎりを挟んで焼きおにぎりでも良いかも…
ん~。楽しみが増えました。
タグ :アウトドア料理
2010年07月25日
キャンプ料理
暑中お見舞い申し上げます。
毎日暑い日が続いていると避暑地に逃げたくなりますね…
今週末はちょっと忙しいのでキャンプに出掛けず、自宅でブログ更新(>_<)
そこで、キャンプ料理について少し書いていこうかと…
そもそも、グループで行く時と、ソロの時では料理も変わってきます。
当然、持っていく道具も違いますからね(^u^)
と、言う事で最近ソロの時に良く作る料理をご紹介…
チビパン4枚セットが大活躍です。
(1枚はフタですけどネ。)
■ジャンバラヤ風炊き込みご飯

フライパンひとつで簡単に料理できます。
【材料(1人分)】←結構な量ですが…
・お米 1合
・ソーセージ 4本
・シメジ 1/4株
・ピーマン 1個
・トマト 1個
・ニンニク 1片
・調味料
A:オリーブオイル、塩、黒胡椒 適量
B:固形ブイヨン1個、シーズニング(S&Bカレー屋さんのかくし味 辛さ自在)1本
オールスパイス 適量
【作り方】
・フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れ弱火で炒めます。
・香りが出てきたら、強火にし斜めに切ったソーセージと小分けにしたシメジを調味料Aでしっかり炒めます。
・炒め終わったら、そこにお米(洗わずそのまま)・ビーマンをいれて炒めます。
・お米が透き通ってきたら、水・調味料Bを入れてフタをします。
(私の場合はチビパンをフタにしています)
・10分位したら中を確認。水分が少ないようでしたら追加してもOK。
このタイミングで、切ったトマトを投入し、さらに2~3分加熱。これで完成です。
食べるときには、トマトを崩しながら食べてみてください。
トマトの酸味とスパイスの辛味が良い感じで食が進みます。
■サーモンソテー

【材料】
・サーモン(出来れば生を…)
・バター
・オリーブオイル、塩、胡椒 適量
【作り方】
・サーモに塩・胡椒をします。
・フライパンにオリーブオイルを入れバターを溶かします。
・後は、サーモンの両面を焼けば完成。
焼きすぎると身が硬くなるのでご注意。
■コーンバター&サラダ

コーンバター
・贅沢に、生のトウモロコシの身を包丁でそぎ落とします。
勿論、スイートコーンでもOKですよ。
・後は、フライパンでバター・胡椒・バジル(ドライ)とともに炒めるだけ。
サラダ
・野菜(今回は水菜・トマト)を食べやすい大きさき切りお皿に盛ります。
・後は、オリーブオイル・塩・胡椒で味付けするだけ。
有ればマヨネーズでも良いですね。
ご飯以外はあえてココで書くこともないですけどネ…
料理を作り終わったら、後はウィスキー(余市)を炭酸割でどうぞ。
冷めても美味しく食べれますので、ゆっくりマッタリ出来ますョ。
毎日暑い日が続いていると避暑地に逃げたくなりますね…
今週末はちょっと忙しいのでキャンプに出掛けず、自宅でブログ更新(>_<)
そこで、キャンプ料理について少し書いていこうかと…
そもそも、グループで行く時と、ソロの時では料理も変わってきます。
当然、持っていく道具も違いますからね(^u^)
と、言う事で最近ソロの時に良く作る料理をご紹介…
チビパン4枚セットが大活躍です。
(1枚はフタですけどネ。)
■ジャンバラヤ風炊き込みご飯

フライパンひとつで簡単に料理できます。
【材料(1人分)】←結構な量ですが…
・お米 1合
・ソーセージ 4本
・シメジ 1/4株
・ピーマン 1個
・トマト 1個
・ニンニク 1片
・調味料
A:オリーブオイル、塩、黒胡椒 適量
B:固形ブイヨン1個、シーズニング(S&Bカレー屋さんのかくし味 辛さ自在)1本
オールスパイス 適量
【作り方】
・フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れ弱火で炒めます。
・香りが出てきたら、強火にし斜めに切ったソーセージと小分けにしたシメジを調味料Aでしっかり炒めます。
・炒め終わったら、そこにお米(洗わずそのまま)・ビーマンをいれて炒めます。
・お米が透き通ってきたら、水・調味料Bを入れてフタをします。
(私の場合はチビパンをフタにしています)
・10分位したら中を確認。水分が少ないようでしたら追加してもOK。
このタイミングで、切ったトマトを投入し、さらに2~3分加熱。これで完成です。
食べるときには、トマトを崩しながら食べてみてください。
トマトの酸味とスパイスの辛味が良い感じで食が進みます。
■サーモンソテー

【材料】
・サーモン(出来れば生を…)
・バター
・オリーブオイル、塩、胡椒 適量
【作り方】
・サーモに塩・胡椒をします。
・フライパンにオリーブオイルを入れバターを溶かします。
・後は、サーモンの両面を焼けば完成。
焼きすぎると身が硬くなるのでご注意。
■コーンバター&サラダ

コーンバター
・贅沢に、生のトウモロコシの身を包丁でそぎ落とします。
勿論、スイートコーンでもOKですよ。
・後は、フライパンでバター・胡椒・バジル(ドライ)とともに炒めるだけ。
サラダ
・野菜(今回は水菜・トマト)を食べやすい大きさき切りお皿に盛ります。
・後は、オリーブオイル・塩・胡椒で味付けするだけ。
有ればマヨネーズでも良いですね。
ご飯以外はあえてココで書くこともないですけどネ…
料理を作り終わったら、後はウィスキー(余市)を炭酸割でどうぞ。
冷めても美味しく食べれますので、ゆっくりマッタリ出来ますョ。