ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月05日

ペグのメンテナンス

ども、ホトトギスです。

久しぶりの更新となりまして(^_^;)
今週は、道具のメンテナンスを少し…

ペグのメンテナンスです。
結構ペグの先が丸まったり、曲がったりしてません?

撤収時にペグを抜いた後に拭いているので錆はありませんが、石にあたったりして結構曲がったり、先が潰れていたりしています。

そこで、曲がったものはハンマーでたたいて真直ぐに、そして先の潰れたものはグラインダーで先を研磨しました。

■研磨前
ペグのメンテナンス
■研磨後
ペグのメンテナンス

上の写真、実は10年程前に購入したテントに付属していたもので先が真っすぐだったのでついでに研磨してみました。
(肝心の先が潰れたペグの写真は撮り忘れました(涙))


これで、次回の設営時も楽々かな…



同じカテゴリー(道具達)の記事画像
防水処理
NEMO PENTALITE 4P
ついにヤツがやって来た。
気になるモノ
良いお年を・・・
OGAWACAMPAL新商品
同じカテゴリー(道具達)の記事
 防水処理 (2011-11-13 22:13)
 NEMO PENTALITE 4P (2011-05-22 22:54)
 ついにヤツがやって来た。 (2011-05-19 22:45)
 気になるモノ (2011-04-30 21:56)
 良いお年を・・・ (2010-12-31 20:55)
 OGAWACAMPAL新商品 (2010-12-26 20:45)
この記事へのコメント
はじめまして
sunaoと申します。

いやいやマメですね~
僕なんかペグを拭いたことないですよ
引っこ抜いて、しばらく放置して
ペグ同士を叩いてから袋へ・・・
時々、袋をひっくり返して土をパラパラと。
椅子やその他も同じような扱いで・・・

見習わないと(^^)
Posted by sunaosunao at 2010年12月05日 19:03
sunaoさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
まさかコメントを頂けるとは思っていませんでした。
感激です!(^^)!

大事な道具たちです。
少しでも長く使えるように、また、自宅での手間を省くようになるべく撤収時に綺麗にするように心がけてます。
(帰ってきてから自宅で片づけるの面倒ですしね)
どうしても撤収時間がかかりますけどネ・・・(^_^;)

今後ともよろしくお願いします。
Posted by ホトトギス at 2010年12月07日 00:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ペグのメンテナンス
    コメント(2)