静岡県 県民の森

hototogisu

2010年07月19日 21:46

この3連休は人気のキャンプ場は何処も予約で一杯でしょう…
やはり予約せずに行くことは無理かと思いましたが、気にせずに放浪することに決定。


道志方面。無理です(>_<)

伊豆方面。ん~無理です(>_<)

富士五湖方面。やっぱり無理(>_<)

行きも帰りも大渋滞が予想されます。


そこで、南アルプス方面。
目的地は【静岡県 県民の森】にまずはナビセット。
(一応、電話で空き状態を確認。問題ないようですが…サイトが4m×4m?)

標高1500m。梅雨明けが予想されるこの週末。涼しいところを目指します。

近所の駅で今回の同行者をピックアップ。
そのまま県民の森を目指します。

渋滞にもハマらず、順調に進んで行く…あれ?全面通行止め?
27号線が全面通行止めのため、189号線を迂回します。
阿部川の支流?西河内川沿いを北上。

標高が上がるごとに、外気温が下がっていきます。
眼下に井川湖をみながらどんどん険しい山道を登っていきます。

県民の森。到着です。気温22℃。平地では33℃とか。
とっても涼しいです。少し、霧が出てました。


管理事務所に見学の旨を伝え、場内偵察。(あえて、見学と伝えました)

ん~微妙。
電話で言われた4m角。
なるほど…これではタープも張れませんネ。


ロケーションも良く、綺麗に整備されているのに…ちょっと残念。
当然、オートキャンプもできません。

ロッジやログハウス、常設テントもあり、フィールドアスレチック、ハイキングコースなどもそろっています。

家族で楽しむにはとっても良いかもしれません。

何といっても持込テントならば1区画700円。
とても安いんですが、自分のスタイル?に、合致しないため、今回はパスさせていただくことに(T_T)/~~~


管理事務所で、近場のオートキャンプ場情報をゲット。
時間も時間なので、そちらへ急行することにしました。



次回へ続きます。


あなたにおススメの記事
関連記事